どうも、けいあずです。
今回は、現在yk-labのマーケターとして活動し始めた時のお話を色々書いていこうと思います。
ここに書いてあることは、マーケターとして素人のけいあずがここまでどういう歩み方をしたのかを少しでも紹介できればと思います。
(詳しいマーケティング技術とかは、ぱんぶいぶの公式noteなどに公開しようと思ってますので、そちらをお待ちください。)
けいあず、突然マーケターの道へ
いつもブログの最後に紹介している「ぱんぶいぶ」を一緒に作ろうとやまこうに誘われたことがきっかけになりますw
やまこうから「けいあずと何かやりたい」と言われ続けて、実際にやるか!ってなった感じですね笑
元々、研究関係で色々リサーチとそれをまとめる技術はあったので、自分の強みを活かせるのはマーケティングリサーチだとなったわけです。
(ちょうど、ちょっと前から自分が科学にどうやって接していきたいのか考えていて、そこで自身の根本に気づく機会があったんですよね。それがなんでマーケティングリサーチに繋がるの?って話はまたおいおい。)
バーチャル学会で1年間広報として運営を携わった経験もあったので、最終的にぱんぶいぶでは広報兼マーケターとして活動することになりました。
ここから、色々マーケティングの領域に関係が広がっていきます。
けいあず、コンサルの師匠?に出会う。
マーケターとして色々活動していく中で、ちょうどけいあずが通っている大学の起業施設にてVR関係のイベントがあったので、せっかくなら起業の知識も欲しいし大学でVR関係の話聞けるなら参加せねば!ということで参加したんですよね。
そこで、メンターをされてるコンサルティングを中心に活動されている方がいらっしゃって、けいあずのVR界隈のリサーチ能力に興味を持ってくださいました。(ちょうど、ぱんぶいぶのマーケティングでめちゃくちゃ調べていたんですよね笑)
その後も何度かお話させていただいて、今では師匠?の下で色々企業の方相手に色々活動させていただいてます!(どうしてこうなった!笑)
自分でもせっかくだったら修行として頑張るぞー!と色々リサーチをしている感じです。
コンサルの中でどういう情報があるといいのかなどが少しずつわかってくるので、リサーチのターゲットがきっちりわかるようになって、やっぱり実戦の中で鍛えていくのがいいですねw
これからのけいあず
まだまだ、マーケターとしてはひよっこ、よちよち歩きなので、色々鍛えていきたいと思ってます!
それこそいつか「バーチャルマーケター」のけいあずみたいな感じで活動できるようになれば面白いですね(けいあずが一人前になるまでにVTuber界隈は残ってるかな?)
こんな感じで、いっぱい吸収して成長していきたいと思っていますので、皆様応援・ご支援のほどよろしくお願いします!
今後、このブログでも色々よちよちマーケティングブログとして更新していきますのでお楽しみに!
それでは次の更新でお会いしましょう👋
ぱんぶいぶ誠意制作中!
友人のやまこうと作成中のVRSNS向けの情報共有サービス「ぱんぶいぶ」の公式noteです!
ぜひ、見てね!
活動のご支援等お待ちしております!
今後の活動の充実に向けて、ご支援お待ちしております!
送ってくださった方は、ご連絡いただければ記事の最後にご紹介コーナーを設置させていただきます!